アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
新英語教育2023年1月号 641
高校入試への民間スピーキングテスト導入や、民間英語試験が自治体単位でも行われ、授業がその対策の場になっている実態もあるようです。
一方、ICT等も活用しながら外国の学校と交流したり、教材から深く学び、平和を考えたりSDGsを学んだりする中で現代的課題への関心を高め、
外国語により意欲的に取り組み、表現力を高めている実践や、仲間と支え合う実践も報告されています。
今こそ、人間力も外国語力も高め、すべての子どもを大切にする授業を創るための外国語教育の目的について考えることが求められています。
人間を育てる外国語学習、人間的成長を大切にする授業、人格形成と学力形成、異文化コミュニケーション、平和のための外国語教育、
現代的課題を探求する授業、授業で繋がり仲間と支え合って学ぶ協同的な学び等の実践に学び、外国語教育の目的についての考察を深めます。
協同学習・学習集団づくりのすすめ
ICT・オンラインで豊かな学びを保障する
スマイル・レシピ
小学校の創造的扱い方
中学校の創造的扱い方1年
同上 2年
同上 3年
高校英語の創造的な扱い方
Youth Voice
人権と教材
ちょっと楽しい 帯活動
(再)確認! 英語教育のキーワード
小学校のリアル
音声授業に深い学びを
英語教育にマクロの視点を
特別記事(石川啄木の詩の英訳)
現地だより
Book Review
冬のブロック集会
支部・サークル・掲示板
新英研の窓・編集後記