アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
新英語教育2022年6月号 634
一方、問題も山積しています。スマートフォンやコンピュータが心身に与える影響、SNS・スマホ依存など深刻な問題も出てきました。
加えて、OECDのPISA調査の結果分析レポートによると「コンピュータを長時間使う生徒ほど成績が悪い」という事実が報告され、「コンピュータは情報や知識の獲得や浅い理解には有効だが、深い思考や探究的な学びには有効ではない」「深く概念的な理解を構築し、高次の思考を育てるには教員と生徒の緊密なやりとりが必要だが、しばしばテクノロジーはそのような人間のかかわりを阻害する」ことも指摘され、学習効果にも課題があります。
加速する第四次産業革命とパンデミックで拡大する格差のもと、ICT・オンラインを活用しながら、全員の質の高い学びを保障する方法を模索し、現場での実践報告や、広い視点での論考を紹介します。
協同学習・学習集団づくりのすすめ
ICT・オンラインで豊かな学びを保障する
スマイル・レシピ
小学校の創造的扱い方
中学校の創造的扱い方1年
同上 2年
同上 3年
高校英語の創造的な扱い方
入門期の英語指導を考える
授業に歌を
ちょっと楽しい 帯活動
学びの源
英語教育にマクロの視点を
小学校英語のリアル
(再)確認! 英語教育のキーワード
音声授業に深い学びを