アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
若者の心の病
青春期内科の現場から
クレジットカード決済、コンビニ決済などはこちらから
全国にただひとつの『青春期内科』で、若者の心身症の治療に当たるベテラン医師が、その回復への道を示す!
過食嘔吐、痩せ願望、パニック障害、リストカット……若者を苦しめる心の病は、どこに病因があるのか? 全国でただ一つの「青春期内科」で、40年の診療歴を持つベテラン医師が、その回復への道を、豊富な事例と共に示す!
病院での私の一日
時代を映す若者の心の病
青春期内科とはどんな疾病を扱うところか
受診・入院の条件
〔症例①〕身体表現性障害、うつ状態の隆くん
〔症例②〕過呼吸、全身の筋肉痛を訴える聡子さん
罰点がつく入院規則
●入院規則
第Ⅱ章 治療への第一歩・認知療法
〈1〉「心」を形成する三つの要素
「存在感」の欠如
言 葉
感 情
生きがい 〈2〉認知療法とは何か
言葉の訓練から始まった隆くんの治療
小集団療法
あえて「症状を出す」
過去に起きたことを整理し始めた聡子さんの治療
〔症例③〕パニック発作に苦しむ幸子さん
発作の四つの要因
わざわざ「症状を出す」ことの意味
ファンタジーの世界から抜け出す
認知療法は治療者と患者との共同作業
過去の恐怖とパニック障害
「認知の歪み」を生む要因
パニック障害になる人と、ならない人
第Ⅲ章 若者が受け取る陰性のメッセージ
生き方メッセージ
〈1〉「生きていてはいけない」
〔症例④〕衝動的にリストカットする美穂さん
血をみると安心する
相次ぐ家族の自殺
なぜ「生きていてはいけない」のか?
〈2〉「太ってはいけない」
〔症例⑤〕太っている自分を許せない育子さん
幼児期から自分を否定されて
太っても相手に捨てられない
〈3〉「成功してはいけない」
〔症例⑥〕何をやってもつきまとう失敗
美人の女性に助けを求めて
陰性のメッセージはどうしてつくられるか
第Ⅳ章 思春期と性
心身の病気を持つ若者にとっての「性」
赤ん坊を殺してしまった……
ペニスが立たないんです
〔症例⑦〕中絶の後遺症が招いた発作
〔症例⑧〕EDの彼氏との出会い
〔症例⑨〕父からの性暴力
第Ⅴ章 人はどうして「心の病」になるのだろう
〈1〉遺伝的要因と環境的要因
〔症例⑩〕兄が統合失調症の善男くん
〔症例⑪〕三歳で父が自殺した雄之助くん
遺伝的要因で起きるさまざまな病気
〈2〉「家族」が発症の要因になるとき
〔症例⑫〕過食、嘔吐を繰り返す智子さん
智子の生育歴から
過食と嘔吐の背景
〔症例⑬〕リストカットでケロイド化した傷痕
「第二の父」に豹変した彼
父親の来院を求め、話し合う
第Ⅵ章 子どもがまっとうに育つには
〈1〉子育ての七つの節目
鞁乳児期のスキンシップ
靺離乳期の食行動
鞆トイレット・トレーニング
鞋恐怖
鞏友達とうまく交われるか
鞐ほめられ体験
鞜ゥ我の形成
朝の挨拶のない家庭
言葉の学習
家族に求められる条件
〈2〉愛情の処方箋
食欲──食行動が人間をつくる
物欲──物欲をコントロールする
性欲──家庭の中での性の位置づけ
創造力──新しいものへの挑戦
第Ⅶ章 回復への道──青春期内科のプログラム
〔1〕フィンガー・ペインティング
〔症例⑭〕灰色の円は「今の自分」
〔症例⑮〕なぐりつけた模様は母への怒りの表現
〔2〕運動療法
〔症例⑯〕中学二年から豹変した卓也くん
「自分なんか、いらない子だ……」
ウォーキングでの新しい発見
自由と放縦の違いを知る
〔3〕陶芸療法
〔症例⑰〕なぜ陶芸療法なのか
〔4〕Peer(仲間づくり)
〔症例⑱〕がんこさんの話
心が淋しいと言っている
みんなの討論/「甘え」ってなんだ?
〔5〕小集団療法
リストカットするのはなぜ?
リストカットを止めるには
背景に若者たちの「言葉の欠如」
〔6〕親子カンファレンス
親と患者と医療者で話し合う
親子カンファレンスを「聴き合い」の場に
子どもの意見に耳を傾けて!
涙ぐむお母さんたち
ホンネが出てくる親子カンファレンス
親も子も楽しみを持つ人生を
私が歩いてきた道──あとがきにかえて