アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
イラストでみる楽しい「授業」入門
クレジットカード決済、コンビニ決済などはこちらから
子どもが「やる気」を出し、集中する授業はどうすればできるのか──授業の基礎・基本を問い直し、よくわかる楽しい「授業」の実践法を、イラスト・説明つきで案内します!
Ⅰ楽しい授業をつくる
授業の3つの問題
これからの授業の3視点
楽しい授業の3ポイント
楽しい授業は教師の話術から
出番を感じる9つの視点(1)
出番を感じる9つの視点(2)
出番を感じる9つの視点(3)
勉強が苦手な子どもの意欲を引き出す
【コラム】教科書のとらえ方
Ⅱ授業のスケジュール
授業びらき──教師の話
授業びらき──子どもの話を聞く
テストの方法(1)
テストの方法(2)
授業参観
宿題
学習行事
研究授業
教科通信
教科個人面接
授業じまい
【コラム】教科書の開き方を教える
Ⅲ子どもたちといっしょに授業をつくる
授業のルール──なぜ、必要なのか
授業のルール──どんなルールが必要か(1)
授業のルール──どんなルールが必要か(2)
授業のルール──どんなルールが必要か(3)
授業のルール──どんなルールが必要か(4)
授業のルール──どうルールをきめるか
教科係をおく
教科係の仕事──教師の手伝いから
教科係の仕事──レベルアップ
教科係の仕事──さらにレベルアップ
学習グループ──助け合う組織
学習グループ──どんな活動をするか(1)
学習グループ──どんな活動をするか(2)
学習グループ──どんな活動をするか(3)
学習グループ──授業規律にもとりくむ
学習グループ──その育て方
【コラム】社会係の実践
Ⅳつまずきへの対策
発問を聞いていない
聞いたが、意味がわからない
「答え方」がわからない
「答え」がわからない
発表しない子ども
間違った答えの場合
技能教科における分裂
勉強の苦手な子どもへのとりくみ
【コラム】教科の言葉
Ⅴ授業の技術
質問と発問
自由発言と挙手発言
感想の言い方
板書のセオリー
板書の方法(1)
板書の方法(2)
おもしろ豆テスト
パワーアップ作戦
個人指導の方法
学習運動
密案をつくる
【コラム】取り読み
あとがき