アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
続々・文化祭企画読本
力作、新しい着想で、新しい素材でを使った企画など約80本の取り組みを紹介。
著者 | 高文研 編 |
---|---|
ジャンル | 教育書 > 教育 |
シリーズ | 文化祭企画読本シリーズ |
出版年月日 | 1991/09/15 |
ISBN | 9784874981276 |
判型・ページ数 | A5・152ページ |
定価 | 本体1,600円+税 |
在庫 | 在庫あり |
文化祭で何をやろうか悩んでいる方、
この本がお助けします!
前2冊の取り組みをさらに発展させた力作、新しい着想で、新しい素材でを使った企画など約80本の取り組みを紹介。
Ⅰ壁画に描く夢
・変わる絵で「大空に飛ぶ白鳥」
・琉球・進貢船(しんこうせん)を描いた大布絵
・金網に描いたミッキーマウス
・折り紙を使ったデジタル壁画
・かまぼこ板の「金剛力士像」
Ⅱ変わった素材を使う
・割箸でカラフルな幾何学模様
・牛乳パックでログハウス建築
・古切手の貼り絵「赤富士」
・一円玉の「ミッキーマウス」
・王冠や卵の殻でモザイク画
・革命祭’88を飾った二枚の砂絵
・シンボルタワーは牛乳パック
・マッチ棒で描いた北斎の絵
・一万五千膳の割箸で五重の塔
・風に揺れ、光るアルミ缶芸術
Ⅲ折り鶴で描き、造る
・八万羽の折り鶴で魔女の壁画
・町民も楽しむ秋の月夜の大壁画
・銀盤の上の五千羽の折り鶴
・「折り鶴壁画」と「折り鶴校章」
・広島に旅立った十万羽の鶴
・白黒(モノクロ)二色で滝平二郎作品
Ⅳ缶細工さまざま
・白黒(モノクロ)とカラーに変わる烏獣戯画
・巨大な恐竜を実物大で再現
・コーラの缶で赤瓦の「守礼門(しゅれいのもん)」
・空き缶を使った作品──9点
Ⅴ科学技術とアイデア
・走れ、リニアモーターカー
・ホバークラフトが滑走した!
・ジャンボシャボン玉で遊ぼう
・天使が出る電気仕掛けのアーチ
Ⅵ日本の伝統文化を再現する
・大名行列、堂々と町を行く
・鯉が泳き、萩が咲き乱れる庭
・クラスで“手打ちうどん”の店
・「夜高あんどん」で練り歩く
・ハッピ、ハチマキでもちつき
・一教室使って「金魚すくい」
・赤のハッピで「豊年太鼓」
・重さ一トンの太鼓山が舞った
・本物の龍より見事な龍!
Ⅶ劇とミュージカル
・女形(おやま)姿もあでやか、大歌舞伎
・屋根の上のヴァイオリン弾き
・水俣病をテーマに「海の叫び」
・教室がイソノ家「サザエさん」
・男子クラスで劇「次郎案山子」
・親との対立・葛藤を創作劇に
・ウエストサイド物語(ストーリー)に乾杯!
・愛と生と死、織りなすドラマ
Ⅷ調査・研究・展示
・「海軍墓地」調査で戦争再認識
・ゴミ問題へ、多角的にせまる
・車椅子に乗って街を歩けば…
・人間の尊厳学んだ「難病研究」
・アフリカの白地図に緑の人型
・七五○個食べた!「駅弁研究」
・縄文時代の食事と土器づくり
・衣装も身につけエジプト展
・本格派カレーもあるインド展
・稲を育て、農業を考える
・地球を守ろう巨大エコマーク
Ⅸ文化祭アラカルト
・タタミ15畳の大凧が揚がった
・リトルボーイとヒロシマの顔
・テイッシユで作った花嫁衣装
・十二単衣(ひとえ)のコスチユームショー
・意外に知らない東京を探検
・中庭に巨大ジグソーパズル
・立体校舎案内、飛び出すパンフ
・ちぎり絵で模写「大原美術館」
・名画をひねり「パロディ美術館」
・平和を訴えるステンドグラス
・ふっくらかわいいトトロ出現
・体重三百キロのバットマン
・水泳部シンクロ、大賞獲得!
・テレビカメラを積んだ熱気球
・気球の会社で作り方も習って
Ⅹ全校がわきたつ日
・炭火で焼く“超ロング焼きトリ”
・全校生が参加して「折り鶴壁画」
・伝統のファイヤー、今年も燃えた
あとがき