アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
地理を楽しく!
子どもを引きつける60のポイント
地理っておもしろい!足もとの生活から国際問題まで、厳選した60のポイントを写真・図版を交えて地理教育研究会が〝読むフィールドワーク〟を展開する!
暗記中心の授業から、楽しく「考えるチカラ」がつく地理授業へのヒントが満載!
原則見開き1ポイントで授業の前にちょっと覗いて、さぁ教室へ!
◆日本地図
◆世界地図
第1章 毎日の暮らしを考える
1 24時間営業って本当に必要なの? 模索を続けるコンビニ業界
2 商品の流通はどうなっているの? 拡大する100円ショップの秘密
3 サービス拡大はどこまで続くの? 物流に革命をもたらした宅配便
4 便利さに頼り切ってしまっていいの? 当然の存在になった携帯電話
5 最先端技術の導入っていうけど大丈夫? 不正防止でIC化されたパスポート
6 開通から45年、その前途はバラ色なの? 世界にまで鉄路を伸ばす日本の新幹線
7 市民の足はどうして復活できたのか? 新型路面電車が走る北陸の街
8 日本列島の雪はどこから来るの? 北陸と関東の冬の気候は大違い
9 ひらがなの自治体名はなぜ増えたの? 平成の大合併がもたらしたもの
10 なぜシャッター商店街になったの? 復活めざしてがんばる各地の商店街
11 次はどんなものが作られるのかな? 時代の流れで変化する地図の記号
第2章 産業、経済を考える
12 なぜ中国が世界の工場といわれるの? 繊維、食品から重工業製品まで
13 中小零細企業はどうして生き残るのか? 東京都大田区の町工場で考える
14 ハイブリッドカーだけではない、エコカーにはどんな技術があるの?
15 昔は造船大国だった日本、大型化や多角化の中で造船業はどうなるの?
16 なぜハブ(国際拠点)空港にならないの? 日本一の貿易額の成田空港だけど…
17 震災、空襲を経た横浜発展の象徴の今は? 開港150年を迎えた横浜港
18 どんな料理に使われているのだろう? 世界に広がる日本の醤油
19 日常生活では使わなくなった炭、備長炭の消費はなぜ伸びているの?
20 なぜ地場産業として確立したの? メガネフレーム生産日本一の福井県
第3章 食と安全を考える
21 収穫量の一番多い銘柄は何だろう? バラエティー豊かな日本の米
22 世界食になったインスタントラーメン、一番消費する国はどこ?
23 養鶏場の産み鶏のルーツをさぐる、卵をいくつくらい産むのだろう?
24 どんな経路で日本に入ってくるの? 増える外国産の輸入野菜
25 常に求められる食の安全、ポストハーベスト農薬はなぜ使われるの?
26 どのように栽培されているのだろう、遺伝子組み換え作物の安全性は大丈夫?
27 アメリカ依存で大丈夫なの? 100%輸入の飼料用トウモロコシ
28 どんな方法で運ばれてくるの? ブラジルから来るオレンジジュース
29 鯨を捕って食べてはいけないの? 捕鯨と反捕鯨、二分される国際世論
30 どこから日本に来ているの? たこ焼きになくてはならないたこ
第4章 環境と開発、災害を考える
31 今なお続く被害から何を学ぶのか 環境汚染公害の象徴・水俣病
32 なぜ草の根民主主義が勝利したの? 産廃に苦しんだ香川県・豊島
33 日本一大きな湖・琵琶湖、その保護と保全、活用を考えよう!
34 各地の自然や文化を守る活動、ナショナルトラスト運動ってなに?
35 漁師さんの森づくりを考える、なぜ「森は海の恋人」っていうの?
36 日本は何か所登録されているの? 干潟の生き物守るラムサール条約
37 長く噴火しなくても活火山って本当? 日本を代表する美しい山・富士山
38 阪神・淡路大震災から14年、ボランティアと震災復興が残したものは?
39 9月1日は防災の日、関東大震災の教訓は生かされている?
40 輸入に頼るばかりで大丈夫なの? エネルギー消費大国・日本
41 放射能による被害は今も続いているの? チェルノブイリ原発事故とその後
42 自然エネルギーを活用した街づくりとは? 日本の風力発電事情を考察
43 ヒートアイランド現象はなぜ起こるの? 問われる対策と日々の試み
44 亜熱帯の沖縄ではどうしているの? 自然を活かし、自然に即した暮らし方
第5章 平和、民族、国土を考える
45 血で血を洗う抗争はなぜ続くのか? イスラエルとパレスチナの悲劇
46 西アジアに居住するクルド民族、なぜ一つの国をもてず独立をめざすの?
47 なぜ「旧土人」と差別されてきたの? 北海道の先住民・アイヌ民族
48 6月23日は沖縄県の慰霊の日、沖縄戦から何を学べばいいの?
49 高齢化する広島・長崎の原爆被害者、新たな被爆者を生まない努力ってなに?
50 なぜ水産王国から魚輸入国になったの? 日本の漁業と200海里
51 マグロの輸入はなぜ増えたの? 空飛ぶ「蓄養」マグロの秘密
52 日本も韓国も領有権を主張するのはなぜ? 竹島で領土問題を考える
53 なぜ日本は必死に存続させているの? 小さな無人島=沖の鳥島
第6章 国際交流のあり方を考える
54 どうしたら平和な国際社会を創れるの? 対人地雷全面禁止条約で検証しよう
55 青年海外協力隊と国際ボランティア、国際貢献って何だろう?
56 紛争地で地道に活動する人たち、ペシャワール会は何をしてきたの?
57 ポルトガル語が飛びかう街、なぜ群馬県大泉町は日系ブラジル人が多いの?
58 「人種の坩堝」と言われてきたアメリカ、オバマ大統領はマイノリティの象徴?
59 華僑から華人、新華僑へ、なぜ中国人は移民が多いのだろう?
60 どの国の出身者が多いのだろうか? 多国籍化する日本の定住外国人