アジア新風土記(89)マラッカ - 2024.11.15
基礎・基本「計算力」がつく本 小学校1・2・3年生
各種調査で学力低下が叫ばれる「計算」に焦点をしぼり、無味乾燥な反復練習だけでなく、楽しみながら基礎学力=計算力を向上させる指導法を、プリントワークとともに紹介する。
計算力をつける意義
*計算力をつける3つの意味
1年生――基礎計算、最初の一歩 1年生の計算のポイント
数字の書き方
すうじのけいこ
5までのたし算、ひき算
指を味方に
具体物・半具体物を使って
5までの数のたし算
5までの数のひき算
10の合成分解
5はいくつといくつ
5までのたしざん
5までのひきざん
10はいくつといくつ
10までのたし算、ひき算
たし算をしにくい数
ひき算をしにくい数
10までのたしざん
10までのひきざん
くり上がりのあるたし算
具体的指導法
くり上がりのあるたし算――45題
くり下がりのあるひき算
具体的指導法
くり上がりのあるひき算――45題
筆算形式の計算を導入
くりあがりのあるたしざん
たしざんテスト
くりさがりのあるひきざん
ひきざんテスト
百ますたし算
百ますたし算練習の意義
百ますたし算のポイント
百ます計算の評価方法
百ますひき算
百ますひき算練習の意義
百ますひき算の作問上の注意
百ますひき算のポイント
ますけいさん(たしざん)
ひゃくますけいさん(たしざん)
ますけいさん(ひきざん)
ひゃくますけいさん(ひきざん)
百ます計算記録表
百ます計算 星とり表
2年生――計算の基礎を固める学年
2年生の計算のポイント
数字の書き方(筆記体)
数字のれんしゅう
2けたのたし算・ひき算
位取りに注意
たし算―くり上がりなし
たし算―くり上がりあり
ひき算―くり下がりなし
ひき算―くり下がりあり
かけ算の指導
2年生最大の課題・かけ算九九
九九を「唱える」言葉の指導
かけ算の秘密
指かけ算
百ますかけ算
百ます計算(かけ算)の指導手順
かけ算九九50問テスト
かけ算九九100問テスト
ます計算(かけ算)
百ます計算(かけ算)
10回たし、ひき算
10回たし、ひき算練習の意義
10回たし算のやり方
10回ひき算のやり方
10回たし算
10回ひき算
3年生――計算力アップの学年
3年生の計算のポイント
3年生の百ます計算
留意点、いくつか
あなあき九九、逆かけ算
わり算の基礎はかけ算とひき算
あなあき九九の練習意義
あなあき九九50問
あなあき九九100問
逆かけ算九九
わり算の指導
あまりのないわり算(A型)
あまりあり、くり下がりなし(B型)
あまりあり、くり下がりあり(C型)
わり算A型
わり算B型
わり算C型
3けたのたし算・ひき算
むずかしい3けたの計算
たし算―くり上がりなし
たし算―くり上がりあり
ひき算―くり下がりなし
ひき算―くり下がりあり
かけ算(×1けた ×2けた)
3年生の計算の要
10回かけ、わり算
かけ算―2けた×1けた
かけ算―3けた×1けた
かけ算―2けた×2けた
エレベター計算(かけ、わり算)
算数の苦手な子への個別指導法――私の場合
つまずいている箇所の発見
保護者との連携
点検と指導
お金を使ってのひき算
伸びを評価する
基礎計算の指標
*解答
◎あとがきにかえて